GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えは安い?キャッシュバックなどの特典について解説

おすすめWiFi®
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

*WiFiおすすめ.com by株式会社25は、株式会社25が運営しています。

通信系編集部ディレクター。通信系メディアの編集を3年以上経験しており、そこで得た通信のお得な情報をプロ目線で発信。ぜひ、この記事を読んでいただき、毎日の通信料金を安く、通信環境を快適にしてください!

通信系メディアディレクター 毛利浩一郎

GMOとくとくBB WiMAXは、データ通信無制限の高速インターネットサービスで、多くのユーザーに支持されています。

一方で、月額料金や追加費用、契約手続きについて不安を感じる方もいるかもしれません。

この記事では、GMOとくとくBB WiMAXの特徴や料金プラン、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

編集部
編集部

他社からの乗り換えでキャッシュバックがあるため、ほかのサービスを探している方は、ぜひ最後までお読みください。

【当サイトおすすめWiMAX3社比較】

GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB ロゴ
ZEUS WiMAX
ZEUS WiMAX ロゴ
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX ロゴ
キャンペーン ・月額料金値引きキャンペーン
・auスマホ割プラン
・UQ mobile自宅セット割
・プラスエリアモード無料 ・月額料金初月無料
・24ヶ月間月額料金割引
キャッシュバック 最大52,000円 最大27,720円 最大13,000円
月額料金 4,807円~ 3,740円~ 3,278円~
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

GMOとくとくBB WiMAXについて解説

GMOとくとくBB WiMAXは、インターネットサービスプロバイダーであるGMOインターネットグループ株式会社が提供する高速無線通信サービスです。

GMOとくとくBB WiMAXの下記の項目について確認し、どういうサービスなのか理解しておきましょう。

1つずつ解説します。

GMOとくとくBB WiMAXの特徴

GMOとくとくBB WiMAXの大きな特徴は、データ通信量が無制限である点です。

また、最新の通信技術であるWiMAX2+とau 5G回線を利用することができます。これにより、最大通信速度は下り4.2Gbpsに達し、高速かつ安定したインターネット接続が実現可能となっています。

編集部
編集部

自動で繋がりやすい回線に接続される仕組みのため、通信が切れてしまう可能性は低くなるでしょう。

GMOとくとくBB WiMAXの利用可能エリア

GMOとくとくBB WiMAXの利用可能エリアは全国に広がっており、都市部や人口密集地域だけでなく、地方に住むユーザーも安心して利用できる環境が整っています。

利用可能エリアの確認方法は簡単で、GMOとくとくBBの公式サイトにアクセスし、エリア確認ページにて住所や郵便番号を入力するだけです。

これにより、自宅や職場・よく行く場所での通信状況を事前に確認でき、安心して契約することができます。

GMOとくとくBB WiMAXの料金プラン

GMOとくとくBB WiMAXは、データ通信量が無制限です。

データ通信量を気にせず、快適にインターネットを利用したいユーザーに最適と言えます。料金プランは一種類で、詳細は下記の通りです。

内訳 料金(税込)
端末発送月の月額料金 1,375円
1ヶ月目以降の月額料金 4,807円
端末代 27,720円は36ヶ月利用で実質0円
事務手数料 3,300円
解約違約金 0円

端末についても、最新の5G対応機種2種類から選択でき、端末代金は実質無料となるキャンペーンも実施されています。

端末の種類 特徴
ポケット型Wi-Fi ・高速通信・軽量で持ち運びが便利なルーター

・同時接続16台

ホームルーター ・コンセントに差すだけで使えるルーター

・同時接続32台

これにより、初期費用を抑えつつ、高性能な端末を入手可能です。端末代金は36回払いですが、毎月770円が割引される形で実質無料になります。

ほかにも、多様なオプションサービスが用意されています。

たとえば、公衆無線LANサービスや安心サポートなど、利用者のニーズに合わせた便利なオプションを追加可能です。

オプション名 月額料金(税込)
安心サポート 330円
最大2ヶ月0円
インターネット安心セキュリティ 550円
最大3ヶ月0円
スマホトラブルサポート+ 1,078円
最大2ヶ月0円
公衆無線LAN 398円
最大2ヶ月0円
編集部
編集部

オプションの無料期間は、契約開始月からカウントするので、不要になった場合には解約を忘れないようにしましょう。

GMOとくとくBB WiMAXの乗り換え支援キャンペーン

GMOとくとくBB WiMAXでは現在、乗り換え支援キャンペーンが行われています。
キャンペーンを活用し、他社からGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えると、最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
乗り換えキャンペーンで受け取れるキャッシュバックは、他社から乗り換える際に請求される、違約金を支払うのに利用しましょう。
編集部
編集部

キャッシュバックを月額の支払いに利用すると、数カ月間無料でGMOとくとくBB WiMAXを利用できます。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えをおすすめできる理由

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えを、おすすめできる理由について解説します。

下記のおすすめできる点を参考に、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えるべきか判断しましょう。

1つずつ解説します。

データ通信無制限で大容量通信に最適

GMOとくとくBB WiMAXの最大のメリットは、データ通信が無制限である点です。

とくに、動画視聴やオンラインゲーム・リモートワークで大容量のデータ通信が必要な方にとって、通信容量を気にせず利用できるのは大きな魅力です。

家庭内で複数のデバイスを同時に接続しても、速度低下や通信制限に悩まされることなく快適に利用できます。

他社からの乗り換えで最大4万円のキャッシュバック

GMOとくとくBB WiMAXでは、他社からの乗り換えを促進するために、高額なキャッシュバックを実施しています。

最大で2万円のキャッシュバックが適用されることがあり、これにより乗り換え時のコストを大幅に削減可能です。

キャッシュバックを活用することで、実質的な月額料金を抑え、よりお得にWiMAXを利用することができます。

違約金なしで光回線への乗り換え可能

GMOとくとくBB WiMAXは、契約期間中でも違約金なしで光回線に乗り換えることが可能です。

これは、ライフスタイルの変化やインターネット利用状況の変化に柔軟に対応できる大きなメリットと言えます。

たとえば、引越しや通信環境の改善を目的として光回線に乗り換えたい場合でも違約金を気にせずに乗り換えられるため、契約者にとって大きな安心材料です。

編集部
編集部

とくに、通信速度や安定性をさらに向上させたい人にはメリットがあるでしょう。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えをおすすめできない理由

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えを、おすすめできる理由に続いて、おすすめできない理由を解説します。

下記のおすすめできない理由を確認し、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えるべきか判断しましょう。

1つずつ解説します。

解約とキャッシュバックの手続きが複雑

デメリットの一つは、解約やキャッシュバックの手続きが複雑である点です。

キャッシュバックを受け取るためには、一定の手続きを行う必要があり、手続きを忘れてしまうとキャッシュバックを受け取れないリスクがあります。

また、解約時にも手続きが煩雑で、必要な書類や手続きの流れを事前に把握しておくことが重要です。

編集部
編集部

これらの手続きをスムーズに進めるために、事前に公式サイトの「注意事項」で手順を確認しておきましょう。

支払い方法がクレジットカードのみ

GMOとくとくBB WiMAXの支払い方法は、クレジットカードのみです。

これは、クレジットカードを持っていない人や、口座振替を希望する人にとっては不便になります。

とくに、クレジットカードを持たない若年層や高齢者にとっては契約のハードルが高くなるでしょう。

プラスエリアモード利用で追加料金が発生

GMOとくとくBB WiMAXでは、プラスエリアモードを利用する際に月額1,100円(税込)の追加料金が発生します。

このプラスエリアモードは、通常のWiMAXエリア外でも通信が可能になる便利な機能ですが、追加料金がかかる点がデメリットです。

編集部
編集部

とくに、山間部や地下など電波の届きにくい場所での利用を考えている場合には、この追加費用を考慮する必要があります。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミ

GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミ

GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミを紹介します。

下記の評判・口コミを参考に、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えるべきか判断しましょう。

1つずつ解説します。

GMOとくとくBB WiMAXの良い評判・口コミ

一般的に多くのユーザーに評価されている点は、速度制限がなく快適に使えている・持ち運びが便利なところです。

GMOとくとくBB WiMAX①

引用:みん評

GMOとくとくBB WiMAX②

引用:みん評

GMOとくとくBB WiMAX③

引用:みん評

編集部
編集部

容量の重いデータ通信を行うとき、支障なく利用できるのはメリットでしょう。

GMOとくとくBB WiMAXの悪い評判・口コミ

一方、悪い評判として、解約が大変・端末の回線が切れやすいとの声もあるようです。

GMOとくとくBB WiMAX④

引用:みん評

GMOとくとくBB WiMAX⑤

引用:みん評

編集部
編集部

場所によっては回線が切れやすい場合もあるため、契約前に接続エリアの確認が必要です。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXの各種手続きの進め方

GMOとくとくBB WiMAXの手続きをスムーズに進めるための、具体的なステップについて解説します。

下記手続きの手順を確認し、GMOとくとくBB WiMAXの手続きをスムーズに進めましょう。

1つずつ解説します。

GMOとくとくBB WiMAXの申し込み手順

GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法は、オンラインと電話の2つの方法があります。

オンライン申し込みは、公式サイトから簡単に手続き可能です。

オンライン申し込み
  • 公式サイトにアクセスし、プランを選択
  • 個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)を入力
  • 支払い情報としてクレジットカード情報を登録
  • 確認画面で入力内容を確認し、申し込み完了

GMOとくとくBB WiMAXをオンラインで申し込むメリットは、24時間いつでも手続きができる点です。

忙しい方や、夜間にしか時間が取れない方にとって便利です。

一方、電話での申し込みは、下記の手順で手続きできます。

電話申し込み
  • サポートセンターに電話
  • オペレーターの指示に従って必要な情報を提供
  • 必要な情報をすべて提供すると、申込み完了

 

電話で申し込むメリットは、オペレーターに直接質問ができる点です。

疑問点や不安点をその場で解消できるため、安心してGMOとくとくBB WiMAXを申し込めます。

編集部
編集部

とくに初めてインターネットプロバイダを契約する方や、オンラインでの手続きに不慣れな方にとっては、電話は安心して申し込みができる方法でしょう。

GMOとくとくBB WiMAXの解約手順

GMOとくとくBB WiMAXの解約手続きは、契約内容や使用状況に応じて異なります。

まず、解約を決定したら、サポートセンターに連絡して解約の意思を伝えてください。

解約手続きには、契約者本人の確認が必要なため、契約時に登録した情報(氏名・住所・電話番号・契約番号など)を手元に用意しておくとスムーズです。

解約手続きが完了すると、解約確認書類が郵送またはメールで送られてきます。

解約確認書類には、解約の詳細や最終利用料金の請求額が記載されているため、内容の確認が重要です。

また、解約時に端末の返却が必要な場合があります。

端末の返却が必要な場合は、サポートセンターの指示に従って返却手続きを行いましょう。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えをおすすめできる人

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えをおすすめできる人の特徴について解説します。

下記の特徴を確認し、自分GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えるべきか判断しましょう。

1つずつ解説します。

大容量通信が必要な人

GMOとくとくBB WiMAXは、データ通信量が無制限であるため、大容量のデータ通信が必要なユーザーに最適です。

通信量を気にせず、快適にインターネットを利用できるため、データ使用量が多い方には理想的な選択です。

キャッシュバックでコストを抑えたい人

GMOとくとくBB WiMAXは、高額なキャッシュバックを実施しており、乗り換えによる新規契約者には最大で2万円のキャッシュバックが提供されます。

これにより、初期費用や月額料金を大幅に抑えることができます。

編集部
編集部

契約初期の費用を抑えたい方や、少しでもお得にサービスを利用したい方には魅力的です。

安定したサポートを求める人

GMOとくとくBB WiMAXは、充実したサポート体制を提供しており、技術サポートや事務手続きのサポートが年中無休で利用可能です。

インターネットの設定やトラブル対応に不安がある方、契約手続きにサポートが必要な方にとって、安心して利用できる環境が整っています。

編集部
編集部

電話・メール・チャットといった複数の連絡方法が用意されているため、自分に合った方法でサポートを受けることができます。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXがおすすめできない人の特徴

GMOとくとくBB WiMAXがおすすめできない人の特徴に続いて、おすすめできない人の特徴について解説します。

下記の特徴を確認し、自分がGMOとくとくBB WiMAXを契約するべきか判断しましょう。

1つずつ解説します。

月額料金を低く抑えたい人

GMOとくとくBB WiMAXは、データ通信無制限で高速通信が利用できる一方、月額料金がほかのプロバイダと比べてやや高めです。

月々のインターネット利用料金を最低限に抑えたい方や、利用頻度が少ない方にとっては、コストパフォーマンスが見合わない場合があります。

解約手続きを簡単に済ませたい人

GMOとくとくBB WiMAXの解約手続きは、多少複雑で手間がかかる場合があります。

キャッシュバックの申請や解約手続きに関しても、手順をしっかりと理解して進める必要があります。

そのため、解約手続きを簡単に済ませたい方や、手続きに煩雑さを感じる方には不向きかもしれません。

編集部
編集部

解約時に発生する端末返却などの手続きも、考慮する必要があります。

\ 端末が最短で即日発送! /

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えについてよくある質問

GMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えについて、よくある質問について解説します。

下記のよくある質問を確認し、安心してGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えましょう。

1つずつ解説します。

GMOとくとくBB WiMAXはSIMのみ乗り換えできますか?

GMOとくとくBB WiMAXは、SIMのみ乗り換えができません。

SIMのみの乗り換えは、現在UQ WiMAXと、BIGLOBEWiMAXでのみ行えます。

しかし、SIMのみの契約は月額が割高になる可能性が高いです。

SIMのみ乗り換える場合は、端末込みの月額料金と比較し、自分に合う形で契約しましょう。

編集部
編集部

端末の支払いがない分、SIMのみのほうが安いと思われがちですが、サービスによっては割高です。

カシモWiMAXからGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えた際の違約金はいくらですか?

カシモWiMAXからGMOとくとくBB WiMAXに乗り換える際に、請求される違約金は、端末の残債額によって変わります。

カシモWiMAXは契約解除料金が0円ですが、端末の残債額が請求されます。

カシモWiMAXの端末代は27,720円のため、 請求される違約金の最高額は、27,720円です。

しかし、他社からGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えると、乗り換えキャンペーンだけで最大4万円のキャッシュバックを受け取れます。

他のキャンペーンなども合わせると、最大54,000円受け取れるため、実質無料でカシモWiMAXからGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えられます

編集部
編集部

お釣りが出る金額のキャッシュバック額を、受け取れるのは魅力的ですね。

GMOとくとくBB WiMAXから光回線に乗り換えできる?

GMOとくとくBB WiMAXから、光回線に乗り換えできます。

GMOとくとくBB WiMAXと同じく乗り換えキャンペーンを行っている光回線のサービスは多く、GMOとくとくBB WiMAXのようなホームルーターは、多くの場合キャッシュバックの対象です。

GMOとくとくBB WiMAXの解約違約金は、プラン料金0円ですが、端末の残債額(最高27,720円)が請求されます

GMOとくとくBB WiMAXから光回線に乗り換える場合は、キャッシュバック額が3万円以上のサービスに乗り換えましょう。

編集部
編集部

キャッシュバックの条件や、受け取れる時期はよく把握しておきましょう。

\ 端末が最短で即日発送! /

まとめ:GMOとくとくBB WiMAXは大容量通信におすすめのサービス

GMOとくとくBB WiMAXは、データ通信量が無制限であり、高速かつ安定した通信環境を提供する点で多くのユーザーに支持されています。しかし、解約手続きやキャッシュバックの申請が煩雑である点や、支払い方法がクレジットカードのみである点は一部のユーザーにとって不便に感じるかもしれません。

本記事では、GMOとくとくBB WiMAXの利用を検討している方にとって、参考になる情報を提供しています。利用状況やニーズに合わせて、このサービスが最適であるかどうかを検討し、より良いインターネットライフを実現しましょう。

\ 端末が最短で即日発送! /

 おすすめ光回線10選

※スクロールできます。

商材名
速度
実質月額(マンション)
実質月額(戸建て)
スマホ割
フレッツ光クロス申し込む
1091.89Mbps
5,791~6,671円
5,791~6,671円
×無し
GameWith光申し込む
680.02Mbps
5,867円
7,150円
×無し
NURO光申し込む
635.47Mbps
2,037~4,435円
4,435円
ソフトバンク
J:COM NET光申し込む
556.77Mbps
3,079円
3,189円
au/UQ mobile
auひかり申し込む
516.78Mbps
2,061円
3,158円
au/UQ mobile
enひかり申し込む
366.2Mbps
4,620円
5,720円
UQ mobile/ahamo/povo
ソフトバンク光申し込む
312.49Mbps
3,711円
5,445円
ソフトバンク/ワイモバイル
おてがる光申し込む
291.34Mbps
4,149円
5,188円
×無し
ドコモ光申し込む
267.37Mbps
4,069円
5,389円
ドコモ/irumo/eximo
フレッツ光ネクスト申し込む
253.41Mbps
-プランによる
-プランによる
×無し

※引用:202年3月時点のみんなのネット回線速度のデータ参照
※実質月額=(3年間の月額料金+初期費用・解約費用など-キャッシュバック)÷36ヶ月
※実質月額にはスマホセット割を含みません。