通信系編集部ディレクター。通信系メディアの編集を3年以上経験しており、そこで得た通信のお得な情報をプロ目線で発信。ぜひ、この記事を読んでいただき、毎日の通信料金を安く、通信環境を快適にしてください!
通信系メディアディレクター 毛利浩一郎
楽天モバイルを検討している方の中で、「三木谷キャンペーン」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。このキャンペーンは、最大14,000円相当の楽天ポイントが還元される非常にお得な施策です。
しかし、専用リンクが必要だったり、再契約でも対象になるかがわかりにくかったりと、少々複雑な面もあります。本記事では、三木谷キャンペーンの基本から申し込み方法、適用条件までわかりやすく解説していきます。
三木谷キャンペーンとは?楽天モバイルで最大14,000ポイントもらえるお得な制度
三木谷キャンペーンとは、楽天グループの会長・三木谷浩史氏が推進している、楽天モバイルの特別キャンペーンです。専用のリンクを経由して申し込むことで、通常のキャンペーンよりも多くの楽天ポイントが付与される仕組みになっています。
申し込み方法や対象条件が他のキャンペーンと少し異なるため、内容を正しく把握して活用しましょう。
キャンペーンの概要とポイント還元の仕組み
参照:Rakuten最強プラン|Rakuten Mobile
三木谷キャンペーンは、楽天モバイルの契約に対して最大14,000円相当の楽天ポイントが還元される特典です。ポイントは条件を満たすことで、段階的に付与されます。
例えば、Rakuten最強プランの申し込みや、通話オプションの加入などが条件に含まれています。これらを満たすと、契約月から数ヶ月後に楽天ポイントとして進呈されるのです。
このキャンペーンは、単なるポイントプレゼントにとどまらず、楽天グループ全体でのエコシステム強化にも寄与しています。ポイントは楽天市場や楽天ペイ、楽天トラベルなど、楽天関連サービスで幅広く使えるため、楽天ユーザーにとっては実質的な“キャッシュバック”とも言えるでしょう。
三木谷キャンペーンの対象プランと料金は?
参照:Rakuten最強プランの料金プラン|Rakuten Mobile
三木谷キャンペーンの対象となるのは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」のみです。専用リンクからこのプランを申し込むことで、最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
「Rakuten最強プラン」は、音声通話とデータ通信の両方に対応したシンプルで柔軟な料金プランです。毎月のデータ使用量に応じて料金が変わり、3GBまでは月額1,078円、20GBまでは2,178円、無制限でも3,278円と、非常にコストパフォーマンスに優れています。
さらに、家族で楽天モバイルを利用している場合は「最強家族プログラム」が適用され、1回線あたり月額料金が110円割引されます。たとえば、3GB利用時の料金が968円(税込)になるため、よりお得に利用できます。
なお、申し込み時にはキャンペーン専用リンクが適用されていること、プラン選択が「Rakuten最強プラン」であることを必ず確認しましょう。

通話オプションの加入などがポイント還元の条件となる場合もあるため、契約内容をよく確認してから手続きを進めてください。
新規契約・MNP・再契約でも対象!
このキャンペーンの魅力は、新規申し込みやMNP(他社からの乗り換え)だけでなく、過去に楽天モバイルを契約していた人の再契約でも適用対象となる点です。
ただし、2025年4月11日以降は「1楽天IDにつき1契約まで」という制限が導入されたため、2回線目以降の申し込みには対応していません。家族で申し込む場合は、それぞれの楽天IDで個別に申し込む必要があります。
楽天モバイルを一度解約したものの、再び戻ってきたいと考えているユーザーにとっても、再契約でポイントがもらえるのは大きな魅力です。ただし、キャンペーンの適用は1人1回までといった制限がある場合もあるため、申し込み前には最新のキャンペーン詳細を確認しておくことが重要です。
キャンペーンを利用するには「専用リンク」からの申し込みが必要
参照:Rakuten最強プラン|Rakuten Mobile
三木谷キャンペーンの最大のポイントは、専用リンクからの申し込みが必要なことです。楽天モバイルの公式サイトから直接申し込んだ場合、このキャンペーンが適用されないことがあるため注意が必要です。専用リンクは一度アクセスして楽天IDでログインし、そのまま契約手続きを進めることで有効となります。
また、専用リンクをクリックしたあとに別のページへ遷移したり、途中でブラウザを閉じたりすると、セッションが切れてしまい適用対象外になることもあります。

確実にポイントを得るためには、リンククリックから申し込み完了までを一気に行うことが推奨されます。
三木谷キャンペーンはいつまで?終了時期と今後の予定
三木谷キャンペーンの魅力は、ポイント還元だけでなく、実施期間が比較的長いことにもあります。ただし、終了日は公式に明記されていないため、突然終了する可能性もあります。過去には期間延長や条件変更も行われており、今後の動向も見逃せません。
現在は延長中、明確な終了日は未定
2025年4月時点では、三木谷キャンペーンは終了日未定として実施が継続されています。一部のサイトでは「2024年12月終了予定」などの記載が過去にありましたが、現在は延長されています。突然終了する可能性もあるため、早めの申し込みを検討した方が安心です。
楽天モバイルのキャンペーンは、予告なしに条件変更や終了となることが少なくありません。そのため、「検討していたのに申し込もうとしたら終わっていた」といった事態を防ぐためにも、気になる方は早めの行動が推奨されます。
過去の変更履歴と今後の改定予想
これまでに三木谷キャンペーンは数回条件の見直しが行われています。たとえば、2024年12月にはポイント付与の対象回線数が変更され、一部条件が厳格化されました。また、複数回線の申し込み時に付与されるポイントが制限された例もあります。
今後もユーザー増加に伴い、還元内容の見直しや回線制限の追加などが行われる可能性があります。

過去の傾向からも、キャンペーンは事前告知なしに変更されるケースが多いため、最新情報の定期確認が重要です。
三木谷キャンペーンの申し込み方法をわかりやすく解説
三木谷キャンペーンを活用するには、通常の申し込みとは少し異なる手順を踏む必要があります。楽天IDの用意やMNP予約番号の取得など、準備段階から注意が必要です。
ここでは、オンライン申し込みと店舗申し込みの違いも含めて、具体的な手順を紹介します。
事前に準備すべきもの(楽天ID・MNP予約番号など)
申し込みに必要なものとして、まず楽天会員IDとパスワードの準備が必要です。これがなければ、専用リンク経由でのログインができません。また、他社から乗り換える場合は、MNP予約番号も取得しておきましょう。これらを事前に揃えておくことで、スムーズに申し込みを進めることができます。
さらに、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)と、決済に使うクレジットカード情報も準備しておくと安心です。オンラインでの申し込みはすべてWeb上で完結するため、手元にこれらの情報がそろっていれば、10分程度で申し込みが完了します。
申し込み手順(オンライン/店舗)
オンライン申し込みは、専用リンク→ログイン→契約情報の入力という流れになります。店舗でも申し込みは可能ですが、スタッフによって三木谷キャンペーンを把握していない場合があるため、事前にキャンペーン内容を説明できるようにしておくと安心です。
オンライン申し込みでは、画面上でSIMの種類(物理SIMかeSIMか)、利用する端末、電話番号の引き継ぎ有無などを選択します。契約内容を確認し、本人確認書類をアップロードすれば完了です。

店舗申し込みと異なり、自宅で落ち着いて手続きできるのも大きなメリットです。
専用リンクのエラー対処法と注意点
「専用リンクを開いたのに適用されていない」「エラー画面が出る」といったトラブルも発生しています。多くの場合、別タブでログインしてしまったり、楽天IDのログインが途中で切れていることが原因です。ブラウザのCookieを有効にし、同一タブ内でリンク→ログイン→申し込みを行うのがベストです。
また、VPNを使用している場合や通信環境が不安定な場合にも、正常にリンクが認識されないことがあります。そのようなときは、別のブラウザを使う、VPNをオフにする、通信環境を改善するといった対処が有効です。
三木谷キャンペーンで付与されるポイントの受け取り方と条件
三木谷キャンペーンでは、最大14,000円相当の楽天ポイントが付与されますが、その付与方法には独特のルールがあり、すぐにすべてのポイントがもらえるわけではありません。
多くの人が「いつ付与されるのか」「条件を満たしているか」などの点で混乱しやすいため、あらかじめしっかり確認しておくことが重要です。
ポイントは3回に分けて進呈|タイミングと付与条件
三木谷キャンペーンの楽天ポイントは、一括で全額が付与されるのではなく、契約後の4か月目から3か月にわたって分割で進呈される形式になっています。たとえば、4月に楽天モバイルを契約した場合、ポイントは以下のように付与されます。
たとえば4月に契約した場合、ポイントは以下のように分けて進呈されます。
- 8月:初回分として4,000ポイント
- 9月:2回目分として5,000ポイント
- 10月:3回目分として5,000ポイント
合計で最大14,000ポイントがもらえます。
この進呈方式は、楽天モバイル側の施策として、ユーザーに長く継続して利用してもらうことを目的としています。そのため、通話オプションの継続加入や、プランの利用状況が条件に組み込まれている場合が多く、途中で解約してしまうと2回目以降のポイントが付与されなくなる点に注意が必要です。
また、ポイントの進呈は「楽天ポイント」として楽天IDに付与される形式で行われ、通知はメールまたは楽天PointClubで確認できます。

特に初めてキャンペーンを利用するユーザーは、契約後の月次スケジュールを念頭に置いておくと安心です。
楽天市場クーポン使用時の注意点
楽天モバイルのキャンペーンは、iPhone購入特典などの一部施策とは併用不可になる場合があります。特に、端末割引キャンペーンとの併用を希望する場合は、三木谷キャンペーンのポイント還元とどちらを優先するかを事前に確認するのが安心です。
特に、iPhone対象商品などに対するクーポンは、楽天モバイルの他キャンペーンとの併用可否に影響するため、注意が必要です。
例えば、商品代金が割引された場合、その差額分だけキャンペーンで付与されるポイントも減る可能性があります。こうした事例は楽天モバイルの公式ページにも明示されておらず、実際の適用で初めて気づくユーザーも少なくありません。高額なポイント還元を狙うのであれば、クーポン利用とのバランスを見極めることが大切です。
ポイントが付与されないときの確認方法
すべての条件を満たしているにもかかわらずポイントが付与されない場合は、以下の点をチェックしてみてください。
- 契約時に専用リンクを使用していたか
- 楽天IDにログインした状態で申し込みを完了したか
- 通話オプションや最強プランに加入していたか
- 契約回線を途中で解約していないか
これらに問題がなければ、楽天モバイルのカスタマーサポートに問い合わせるのが確実です。また、楽天PointClubなどの公式ポイント履歴ツールを使えば、付与されたポイントの詳細を確認できます。

万が一のために、契約時のスクリーンショットを保存しておくとトラブル対応もスムーズになります。
三木谷キャンペーンは他のキャンペーンと併用できる?
三木谷キャンペーンを最大限に活用するためには、他のキャンペーンと併用できるかどうかを知っておくことが大切です。楽天モバイルでは複数のキャンペーンが常時展開されており、組み合わせによっては非常に高額なポイント還元や割引が適用される可能性もあります。
ここでは、併用できるキャンペーン・できないキャンペーン、そして活用方法について詳しく解説します。
併用可能なキャンペーン一覧(家族割・最強プラン等)
三木谷キャンペーンは、他の割引制度と併用することで、さらにお得に楽天モバイルを利用できます。たとえば「最強家族プログラム」は家族で契約することで月額料金の割引が受けられ、「最強こどもプログラム」や「最強青春プログラム」は年齢別に特典が用意されています。
さらに、「通話かけ放題1か月無料」などのオプション割引も併用が可能です。これらのキャンペーンは、三木谷キャンペーンのような紹介制度とは異なる枠組みで運用されているため、重複して適用されるケースが多いのが特徴です。
自分の契約内容や年齢、家族構成に応じて組み合わせを考えると、割引とポイント還元の両方が狙えます。
併用不可なキャンペーンとその理由
一方で、併用できないキャンペーンも存在します。これは、同じ「紹介型キャンペーン」に分類されるもので、エントリー方式や適用ロジックが重複してしまうためです。たとえば、「特別優待キャンペーン」や「新生活応援キャンペーン」「従業員紹介キャンペーン」などが該当します。
こうしたキャンペーンは、専用リンクを経由して申し込む形式のため、最初にクリックしたURLがどのキャンペーンに紐づいていたかによって適用内容が決まります。

後からキャンペーンを変更することはできないため、必ず事前にどの特典を優先したいのかを明確にしておく必要があります。
併用で最大何ポイント獲得できる?活用シナリオ別まとめ
キャンペーンの併用によってどれくらいお得になるかは、利用状況によって異なります。
たとえば、家族4人でそれぞれ楽天IDを使って申し込む場合、三木谷キャンペーンの14,000ポイントが4人分=56,000ポイントとなり、さらに「最強家族プログラム」により月額料金の割引も適用されます。
若年層であれば、「最強青春プログラム」との併用で端末割引やデータ容量アップなどの特典が得られます。60歳以上のユーザーであれば、「最強シニアプログラム」による月額割引を受けつつ、三木谷キャンペーンでポイントも獲得できます。
このように、キャンペーンの併用によって、楽天モバイルの契約を金銭的にも長期的にも有利に進めることが可能になります。自分の属性や家族構成をふまえて、最も効率よく恩恵を受けられるパターンを探してみることが大切です。
三木谷キャンペーンの注意点と失敗しないためのポイント
三木谷キャンペーンは非常にお得な反面、申し込み方法や条件に細かいルールがあるため、少しのミスで特典が受け取れないケースも見られます。ここでは、よくある見落としや勘違いを防ぐために、申し込み時に必ず押さえておきたい注意点を解説します。
専用URLのログインタイミングに注意
三木谷キャンペーンは、「専用リンクを経由して申し込むこと」が大前提です。ところが、リンクをクリックしたあとに別のページへ移動してしまったり、楽天IDでのログインが途中で切れてしまった場合、キャンペーンが適用されないことがあります。
このトラブルを防ぐためには、リンクをクリックしてすぐにログインし、そのまま手続きを完了させることが重要です。

別タブでのログインや、途中でブラウザを閉じるとセッションが切れてしまうこともあるため、操作は一気に済ませましょう。
キャンペーンの対象者条件を見落とさない
「再契約でも対象」と聞いて申し込んだものの、実はキャンペーンの対象外だったというケースもあります。たとえば、過去に同じ楽天IDで三木谷キャンペーンを利用したことがある場合や、同一人物が複数IDを使って申し込んでいると判断された場合は、対象外になる可能性があります。
また、法人契約や特殊な契約形式での申し込みも対象外となるケースがあるため、自身の契約状況が条件を満たしているか、事前に確認しておくと安心です。楽天モバイルのサポートページや、キャンペーン規約のチェックは忘れずに行いましょう。
短期解約はNG!ポイント無効になるリスクとは
三木谷キャンペーンで付与されるポイントは、契約から数か月後に分割で進呈されます。そのため、短期間で解約してしまうと、残りのポイントがもらえなくなるだけでなく、すでに付与されたポイントも無効になる可能性があります。
特に、「ポイント目的の契約」と判断されると、楽天側でペナルティとして今後のキャンペーン参加が制限されることもあるため要注意です。

最低でも4か月以上の継続利用を前提としてキャンペーンが設計されているため、長期利用を前提に申し込むことが最善です。
三木谷キャンペーンのよくある質問(FAQ)
三木谷キャンペーンを検討するユーザーから寄せられる、よくある疑問に対して分かりやすく回答します。迷いやすい点を事前に把握しておくことで、申し込みの際の不安を減らし、スムーズな契約が可能になります。
再契約でも適用される?
はい、再契約でも適用されるケースがあります。ただし、過去に同一の楽天IDで三木谷キャンペーンを利用したことがある場合は対象外となります。初回利用が条件となっているため、再契約時には「これまでに三木谷キャンペーンを利用していないこと」が重要です。
IDを変更しての再申込は規約違反になるため、正しい手順で申し込みましょう。
キャンペーンは何回線まで使える?
基本的に、三木谷キャンペーンは「1人につき1契約のみ適用」となっています。同一名義で複数の楽天IDを使って申し込んでも、キャンペーンが適用されない場合があるため注意が必要です。
複数回線を申し込みたい場合は、家族それぞれの楽天IDを使って申し込むことで、それぞれがキャンペーンの対象になることが可能です。1つのIDで複数回線を申し込んでも、キャンペーン適用は1回線分に限定されるため注意が必要です。
どのタイミングでキャンペーンが適用されたか確認できる?
キャンペーンが適用されているかどうかを確認するには、楽天PointClubでポイント履歴を見るのが一つの方法です。申し込みから数週間後にポイントが反映されることが多いため、登録した楽天IDにログインし、ポイント付与状況をチェックしましょう。
また、楽天モバイルのカスタマーサポートに問い合わせれば、キャンペーン適用の有無を確認することも可能です。
ログインや申し込み時にエラーが出たら?
エラーが発生した場合は、まずブラウザのCookie・キャッシュをクリアし、楽天IDで再ログインしてから申し込みをやり直してみましょう。また、VPNの使用や複数タブでの同時操作が原因でエラーになることもあるため、シンプルな操作環境で進めるのがおすすめです。
どうしても解決しない場合は、楽天モバイルのサポート窓口に連絡しましょう。

専用リンクの有効性やキャンペーンの再エントリーが可能かを確認してみてください。
まとめ|三木谷キャンペーンで楽天モバイルをもっとお得に使おう
三木谷キャンペーンは、楽天モバイルを新たに契約したり、再契約する際に活用できる非常にお得なキャンペーンです。最大14,000円分の楽天ポイントがもらえるこの特典は、専用リンクからの申し込みやいくつかの条件を守るだけで誰でも利用できます。
再契約でも、これまで三木谷キャンペーンを利用したことがなければ対象となる柔軟な適用範囲や、他キャンペーンとの併用による相乗効果、そして長期的に見た料金面でのメリットは非常に大きいです。ただし、同一人物による複数回線契約は対象外となるため注意が必要です。
楽天モバイルをこれから使おうと考えている方は、迷わず三木谷キャンペーンの活用を検討してみましょう。専用リンクを正しく利用し、他のキャンペーンとも上手に併用することで、スマホ契約にかかるコストを大幅に抑えることができます。ぜひこのチャンスを活かして、楽天経済圏での生活をより便利でお得なものにしてください。