通信系編集部ディレクター。通信系メディアの編集を3年以上経験しており、そこで得た通信のお得な情報をプロ目線で発信。ぜひ、この記事を読んでいただき、毎日の通信料金を安く、通信環境を快適にしてください!
通信系メディアディレクター 毛利浩一郎

ポケット型WiFiって1ヶ月でも使えるの?

上記のような疑問を持っている人も少なくありません。
ネット環境が気軽に手に入る『ポケット型WiFi』ですが、1ヶ月間だけという使い方も可能です。
「急に短期出張が決まった!ネット環境を整えたい!」という場合や「旅行中先でもサクサクネットを利用したい」といった方にはぴったりです。
よりお得にポケット型WiFiを使う方法や、各社サービスの比較、注意点などをまとめたので、自分に最適なポケット型WiFiを見つけて、快適なネット環境を手に入れましょう。
上記を中心に解説していきます。
先に紹介!ポケットWiFiを1ヶ月間レンタルしたい場合のおすすめ3選
1ヶ月使用時の料金 | 通信容量 | おすすめできる人 | 詳細 | |
縛られないWiFi![]() |
3,190円〜 | 30GB〜 | ・1ヶ月後も使い続けるかもしれない人 ・どれくらいの期間使うか決まっていない人 |
詳細 |
AIR-WiFi![]() |
お試しモニターで無料 | 20GB〜 | ・無料でポケット型WiFiを使ってみたい人 | 詳細 |
Wi-Fiレンタル屋さん![]() |
5,850円〜 | 20GB〜 | ・1ヶ月よりも短い期間レンタルしたい人 | 詳細 |
無制限のポケット型WiFiを短期間利用する際のレンタル手順
データ容量が無制限のポケットWiFiは、1ヶ月などの期間だけレンタルできます。
下記のレンタルまでの手順を参考に、データ容量が無制限のポケット型WiFiをレンタルしましょう。

実際にポケット型WiFiをレンタルする手順が分かると、スムーズに契約できます。
ほぼWebでの契約になりますが、各ポケット型WiFi提供会社のサイトでは、申し込み時の操作はすごく簡単になっています。
よくある質問も解説されているので、パソコンやネットに詳しくない方でも、簡単に契約・レンタルすることが可能です。
1.プロバイダのウェブサイトから申し込みをする
ポケット型WiFiのレンタルは、各プロバイダのホームページから申し込むことが可能です。
プロバイダの多くは実店舗を持っておらず、キャッシュバックキャンペーンなどの特典が充実している傾向があります。
多くのポケット型WiFiはWeb申し込みが主流のため、気軽に申し込みしたい方やまとまった時間が取れない方、さらに特典を重視する方まで誰でも簡単に申し込めます。

必要な個人情報は主に以下の通りです。
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
Web上でクレジットカード情報を入力する場合もありますが、SSLといわれる暗号化された通信を採用しているため、個人情報が漏れる心配はありません。
2.郵送または店舗でポケット型WiFiを受け取る
Web申し込みで入力した内容に不備がなければ、申し込みが完了します。

発送のタイミングはプロバイダによって異なりますが、早い場合は即日発送されます。
最短で翌日商品が届くプロバイダもあるので、発送通知メールを確認しておくと確実に受け取れます。
郵送または店舗でポケット型WiFiを受け取ることになりますので、郵送の場合は到着予定日にポストをチェックしておきましょう。
店舗での受け取りを希望した方は、営業時間中に受け取りに行きましょう。
店舗に受け取りに行く際は、今から受け取りに行く旨を店舗に伝えると、受け渡しもスムーズに進みます。
サービスによっては、受け取り方法がポスト投函のみなどに限られている場合があるため、ポケット型WiFi各社異なる場合があるので、申込時に受け取り方法をよく確認しておきましょう。
3.初期設定をして利用を開始する
端末を受け取った後は、簡単な初期設定をする必要があります。

この初期設定を終わらせると、ポケット型WiFi経由ですぐにネットに繋がるのですが、初期設定がよく分からない方もいます。
初期設定がよく分からない方のために、簡単に初期設定の手順が記載されている”スタートガイド”が同封されていますので、それに従って設定を済ませていけば簡単に初期設定を完了できます。
どうしても分からない場合は、プロバイダのユーザーサポートに連絡するか、店舗で受け取った場合は店舗に電話をする、または店舗に持ち込むといいです。
店舗を持っていないプロバイダもあるので、そのような場合は”家電量販店に持ち込んでみる”という手段も残っています。
4.利用が完了したら郵送または返却ポストへ返却をする
レンタル期間が終了したら端末を返却しなければいけません。
ポケット型WiFiはレンタル品なので、自分自身で返送手続きをすることになります。
プロバイダやポケット型WiFi提供会社によって返却物は異なりますが、郵送の場合は基本的には送られてきた状態で返却することが適切です。

例を挙げると以下になります。
- WiFi端末本体
- simカード
- simピン
- 充電器
- バッテリー
- 説明書(スタートアップガイド)
- 商品一式が入っていた箱
- その他の付属品
返却時、梱包する際は端末が破損しないように新聞紙や緩衝材などを使い、郵送またはポスト投函をしましょう。
返送時に端末が破損してしまった場合、思わぬところで費用がかかる可能性があるので、無駄な出費を抑えるためにも丁寧に返却することが大切です。
無制限で1ヶ月などの短期間ポケット型WiFiを使いたい時の選び方5選

出張や旅行・短期の入院などで短期間だけポケット型WiFiを持ちたい方は、どのような点に注意してポケット型WiFi提供会社を選べばいいか詳しく解説します。
ポケット型WiFiには月の容量20GBから、無制限のものまで幅広いプランが存在するため、そのプランにすればよいのか迷ってしまう方も少なくありません。
選び方のコツや確認するべき点が理解できれば、自分にとってどのポケット型WiFiが最適か分かりますので、契約を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
1.ポケット型WiFiをどのエリアで使う予定か
ポケット型WiFiを選ぶときは、国内で利用するのか海外で利用するのか、それとも両方で利用するのかを明確にしましょう。

海外向けや国内向け・海外も国内も利用可能といった、様々なサービスがあります。
自分の利用シーンに合わせた選び方をしないと、料金が高くつく可能性も出てきます。
また、国内において都市部で利用するのか、地方で利用するのかも明確にすることが大切です。
地方(特に山間部)だと一部のサービスは電波が入らない・弱い場合があるので、自分の利用する範囲がサービス提供エリアに入っているかは、あらかじめしっかりと調べておきましょう。
利用する場所がサービス提供エリア内なら「電波が無い!」などのトラブルも心配しなくて大丈夫です。
2.ポケット型WiFiの通信容量はどれくらい必要か
自分がポケット型WiFiをどのように利用するのかで、ポケット型WiFiの選び方も変わってきます。
なぜなら、1ヶ月の容量が無制限のサービスもあれば、月の容量が数GBといった制限を設けているサービスもあるからです。
旅行先でYouTubeやInstagramでストリーミング配信をするのであれば、大容量のサービスか容量無制限のサービスが必要になってきます。
最近は旅先で動画配信をする方も増えているので、データの使用容量には気をつけるべきです。
メールチェックやネットの閲覧に関しては、大して容量は消費しないので、1ヶ月で10〜20GBあれば十分です。

旅先ですぐ容量が無くなったという事態に陥らないように、利用目的をきちんと把握しておくことが大切です。
3.ポケット型WiFiの通信速度はどれくらい必要か
通信速度が速いと、Webページの表示や動画の閲覧もサクサクと進められます。
ほとんどのポケット型WiFiの場合は、メールチェックやネットの閲覧・スマホで撮った写真の送信等に、不便を感じることはありません。
しかし、大容量のファイルの送受信や動画視聴などを利用する予定がある場合は、通信速度の速いポケット型WiFiを選んだ方がストレスを感じずに利用できます。
特に動画の閲覧、つまり高速通信が必要な利用用途なら、50Mbpsくらいは欲しいところです。

通信速度が速いと、ポケット型WiFiのデータ容量も速く消費します。
「通信速度が速いけど使える容量が少ない!すぐ速度制限がかかった!」といった事態にならないように、ポケット型WiFi選びの際は、通信速度に注目しましょう。
4.今後も定期的にポケット型WiFiが必要になるか
1ヶ月という短期的な利用として考えているか、それとも定期的に利用するのかによって、レンタルすべきポケット型WiFiも変わってきます。
ポケット型WiFiの特徴として、1日単位で利用できるサービスもあれば、1ヶ月以上の契約サービス、年単位の契約サービスまで利用期間は様々です。
注意したい点は、短期間利用がお得なサービスを長期間に使い損をすることや、長期間使うとお得なサービスを途中解約してしまうということです。

自分の生活や仕事のスタイルに合わせて、短期利用か長期利用かを見極めましょう。
5.ポケット型WiFiのレンタル料金は相場と比較して安いか
ポケット型WiFiにも相場があり、普通のポケット型WiFiだと月2,000〜4,000円前後、レンタルの場合は端末やプランによって月6,000円前後の料金がかかります。

最大月に4,000円前後の差が出てしまうのは見逃せないポイントですね。
ポケット型WiFiを提供している会社により、値段設定は違ってきます。
速くて料金が高いサービスや、普通の速度で容量も抑えた上で、料金を安く設定している会社など様々です。
普段は自宅にいることが多いのにも関わらず、使い切れない容量のポケット型WiFiを契約することのないよう、相場を見ながらできるだけコストを抑え、自分に合ったプランを探すことが大切です。

各ポケット型WiFiの、最低月額料金の比較表は下記のとおりです。
レンタル期間別!おすすめのポケット型WiFiを紹介
どのポケット型WiFiをレンタルするべきか、レンタル期間別に紹介します。
下記のポケット型WiFiの特徴を知ったうえで、自分のレンタルする期間にぴったりなポケット型WiFiをレンタルしましょう。
1つずつ解説します。
ポケット型WiFiを1日〜1週間レンタルする場合のおすすめサービス
ポケット型WiFiを1日〜1週間レンタルする場合は、1日単位でレンタル可能なサービスの利用をおすすめします。
下記サービスの料金、特徴を理解し、自分に合うと感じたサービスを利用しましょう。
WiFiレンタルどっとこむ![]() |
WiFiレンタル屋さん![]() |
|
---|---|---|
月額料金 | 6,600円/1週間 | 3,430円/1週間 |
レンタル端末 | FS030W | SoftBank 601HW |
レンタル期間 | 1日〜 | 1日〜 |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
※レンタルする期間、端末によって料金は大きく変わります。
1つずつ解説します。
WiFiレンタルどっとこむ:選べる端末の種類が豊富
最速で当日に届く!WiFiレンタルどっとこむ
・1日440円〜でレンタルできる
・最短で1日分だけレンタルできる
WiFiレンタルどっとこむは、1ヶ月単位だけではなく1日単位でレンタルできるサービスです。
お手軽にポケット型WiFiをレンタルできる上に、1日440円からレンタルできます。
データ容量が最大で無制限のものまでレンタルできるため、ユーザーは自分の必要な期間だけサービスを利用でき、無駄な出費を抑えられるのが魅力的なポイントです。
また、利用期間が終われば郵送で簡単に返却できます。
WiFiレンタル屋さん:手続きが簡単ですぐに使える
手続きが簡単で突然の遠出も安心!WiFiレンタル屋さん
・20GB〜無制限まで、幅広い機種をレンタル出来る
・最速で当日に届く
『WiFiレンタル屋さん』は文字通り、国内利用のポケット型WiFiをレンタルできるサービスです。データ容量が20GBのものから無制限のものまで、幅広い機種をレンタルできます。
注目すべき点は返却が簡単な点で、返送用の梱包資材がレンタル品と一緒に届きますので、サービス利用者は小さめの段ボールを購入する必要や、緩衝材を用意する必要もありません。
また、宛名も記入済みとなっているので、ポスト投函するだけで返却は完了します。
レンタルのため、ポケット型WiFiの端末を購入する必要もありません。

以上のことから”簡単さ”が最大のメリットと言えるサービスです。
短期的な利用の場合はコスパが良いですが、長期間の利用を前提とすると、他のポケット型WiFiよりも月額料金は割高となってしまいますので、国内旅行や出張での短期間の利用を想定してのサービスです。
ポケット型WiFiを1週間〜1ヶ月レンタルする場合のおすすめサービス
ポケット型WiFiを1週間〜1ヶ月レンタルする場合は、数週間〜1ヶ月の利用を想定したサービスの方が、1日単位のサービスよりも安くすみます。
下記サービスの特徴を確認し、自分に合うと感じたサービスを利用しましょう。
1つずつ解説します。
縛られないWiFi:縛りなしが魅力のWiFi
契約期間の縛りがない!縛られないWiFi
・プランの選択肢が広い
・月額料金2,970円〜で使える
【調査結果】
使用者数 | 2名 |
総合満足度(100点満点) | 53点 |
月額料金の満足度(100点満点) | 30点 |
速度制限の満足度(100点満点) | 21点 |
バッテリーの満足度(100点満点) | 64点 |
キャンペーンの満足度(100点満点) | 34.5点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 72.5点 |
『縛られないWiFi』の魅力は何といっても”安さ”です。
30GBまでの容量制限がつくプランを選択すると、契約期間がないポケット型WiFiプロバイダの中では最安値”月額3,190円”で利用することが可能です。
月の容量が無制限のプランはありませんが、90GBにプランまで用意されているため、ストレスなくWiFiを利用できます。
30GBプランのポケット型WiFi端末は『D1』と呼ばれる端末ですが、高速で大容量通信可能となっており、快適な通信が利用できます。

また利用申し込みは公式ホームページの案内に沿っていけば簡単に完了するので、パソコンに不慣れな方も安心です。
ポケット型WiFi端末は平日の14時までであれば即日発送されるので、すぐにネット環境が必要な方にもおすすめです。
しかし、混雑状況や審査内容などの影響で、商品の到着が遅れる可能性もあります。
AiR-WiFi:対応エリアが広く使いやすい
1,980円〜の新プラン登場!AiR-WiFi
・契約期間の縛りがない
・土日祝日も発送対応してくれる
【調査結果】
使用者数 | 58名 |
総合満足度(100点満点) | 65.8点 |
月額料金の満足度(100点満点) | 61点 |
速度制限の満足度(100点満点) | 61.5点 |
バッテリーの満足度(100点満点) | 61.2点 |
キャンペーンの満足度(100点満点) | 56.1点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 60.9点 |
『AiR-WiFi』は従来のsimカードを挿して通信する方式ではなく、ポケット型WiFiを使う場所に応じて、その場所で利用すべき最適なsim情報を送ってくれる通信方式を採用しています。

この通信方式を『クラウドWiFi』と呼びます。
主に3大キャリアである『ソフトバンク』の提供エリア内で、『ドコモ』や『au』の電波を使い分けています。つまり対応エリアが広いことがメリットと言えます。
また『AiR-WiFi』は容量が無制限のプランはありませんが、容量制限が100GBのプランが用意されています。
無制限ではないですが、データ使用量が月100GBに収まる使い方をしている人にとってはコスパ が良い選択肢です。
しかし『クラウドWiFi』は通常のポケット型WiFiと比べて、通信速度が遅いことがデメリットとして挙げられます。
ポケット型WiFiを1ヶ月以上レンタルする場合のおすすめサービス
ポケット型WiFiを1ヶ月以上レンタルする場合は、1〜数ヶ月の契約を前提としている、サービスの契約をおすすめします。
下記サービスの月額料金、特徴をもとに、自分に合うと感じたサービスを利用しましょう。
Broad WiMAX![]() |
THE WiFi![]() |
Rakuten WiFi Pocket![]() |
縛りなしWiFi![]() |
|
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,190円〜 | 2,392円〜 | 実質1円 | 1,980円〜 |
契約期間 | 縛りなし | 縛りなし | 縛りなし | 実質2ヶ月〜 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
1つずつ解説します。
Broad WiMAX:速度も速く安定している
データ容量無制限で使える!Broad WiMAX
・難しい設定不要
・最短当日に発送可能
【調査結果】
使用者数 | 47名 |
総合満足度(100点満点) | 62.4点 |
月額料金の満足度(100点満点) | 54.8点 |
速度制限の満足度(100点満点) | 52.5点 |
バッテリーの満足度(100点満点) | 60.7点 |
キャンペーンの満足度(100点満点) | 45.7点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 60.6点 |
『Broad WiMAX』の最大の利点は”乗り換えやすさ”だと言えます。
他社サービスからの乗り換えにかかる違約金を、最大20,000円まで補填してくれます。
また、ギガ放題各プランで利用可能な”WiMAX +5G”回線は、ポケット型WiFiサービスの中でも、速度も速く安定していると評判です。
しかし、『au』回線を利用し速度や通信状況を安定させる『プラスエリアモード』を利用する際は、別途オプション料として1,100円必要になるので注意が必要です。

また注意すべき点は、以下の通りです。
- Webサイトから申し込む
- クレジットカード払いで申し込む
- 2種類のオプションをつける
この3点を守らないと、初期費用20,743円が必要となってきます。
THE WiFi:14,000円分のポイントが付与される
コストパフォーマンスに優れている!THE WiFi
・トリプルキャリア
・100GBプランで14,000円分のポイント付与
【調査結果】
使用者数 | 3名 |
総合満足度(100点満点) | 70点 |
月額料金の満足度(100点満点) | 76.7点 |
速度制限の満足度(100点満点) | 70点 |
バッテリーの満足度(100点満点) | 63.3点 |
キャンペーンの満足度(100点満点) | 36.7点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 56.7点 |
THE WiFiも1ヶ月単位での利用が可能なサービスです。
THEWiFiは、国内だけでなく海外でも利用できるのが魅力の一つになります。
またTHEWiFiにデータ無制限のプランはありませんが、100GBの大容量プランがあります。
そのため海外旅行や短期の留学、ビジネスでの海外出張など、国内外を問わず利用可能です。
オンライン手続きでレンタルを完了させられ、利用が終わった後の返却も手軽なので初めてレンタルする人も安心できます。

100GBにプランを契約すると、14,000円分のポイントが付与されます。
Rakuten WiFi Pocket :解約金がない
Rakutenから発売されているポケット型WiFi
・「楽天最強プラン」と同時申し込みで端末が1円で買える
・日本の99%の地域で利用できる
Rakuten WiFi Pocketは楽天から発売されているポケット型WiFiです。
注目すべき点は製品価格で、「楽天最強プラン」という楽天モバイルのプランと同時に契約すると、製品価格が7,980円から1円に割引されます。
また、Rakuten WiFi Pocketには解約金がなく、月々使える通信料は無制限です。
1ヶ月や1週間だけの利用には向いていませんが、長期的にポケット型WiFiが必要な人にとっては良い選択肢です。
縛りなしWiFi:料金体系がシンプルでわかりやすい
幅広いプランから選べる!縛りなしWiFi
・月額1,980円〜で利用できる
・データチャージ2GBから可能
【調査結果】
使用者数 | 10名 |
総合満足度(100点満点) | 63.2点 |
月額料金の満足度(100点満点) | 62.2点 |
速度制限の満足度(100点満点) | 58.8点 |
バッテリーの満足度(100点満点) | 58.2点 |
キャンペーンの満足度(100点満点) | 64点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 67.1点 |
『縛りなしWiFi』の最大のメリットは料金体系のシンプルさです。
縛りなしWiFiのプランは『縛りなしプラン』と『縛っちゃうプラン』の2つしかなく、どちらのプランも従来のポケット型WiFiのように、途中で料金が段階的に変わることもありません。
また、容量が無制限のプランも用意されているので、ポケット型WiFiとはいえ自由度の高いインターネットの使い方ができます。

『縛りなしプラン』は月額3,300円と他サービスに比べてかなり安くなっています。
ここで「『縛られないWiFi』の方が高い!」と思うかもしれませんが、『縛りなしWiFi』はソフトバンク回線とWiMAX回線の切り替えが手動で行えません。
しかもハイスピードモードは有料(月1,005円)で、なおかつ厳しい速度制限もあるので、ユーザーの評価としては『縛られないWiFi』に軍配が上がるのです。
ポケット型Wi-Fiに関する口コミを紹介
ポケット型WiFiを実際に使っている方の口コミを紹介します。
実際の利用者の声を知っておくことで、レンタルした後のギャップやトラブルを防げます。
また本記事では、良い口コミと悪い口コミの両方を紹介するので、ポケット型WiFiの良い点と悪い点をきちんと理解しておきましょう。

レンタルする上で要点と悪い点を抑えておくことはとても大切です。
ポケット型Wi-Fiに関する良い口コミ
はじめにポケット型WiFiの良い口コミを紹介します。
紆余曲折しやっとネット環境が整ったよ。
ポケットwifiだから電波状況を危惧してたけどひと部屋ならラグもなし断続的に電波が途中で途切れることもない。時間帯等によっちゃ光回線より3~5秒ほど遅れることもあるが以前と全く問題なく使えるし何より安い!楽天の回し者みたいだけどマジこれオススメ! pic.twitter.com/MUzpfDMcR0— マルカツ雑貨店 (@marukatsuzakka) October 16, 2024
上記の方はポケット型WiFiを設置することでネット環境が整ったようですね。
ポケット型WiFiの特徴として、電波状況に左右されてしまう点がありますが、 この点をクリアすれば光回線と引けを取らないレベルの通信が可能です。
ポケット型Wi-Fiに関する悪い口コミ
続いてポケット型WiFiの悪い口コミを紹介します。
ポケットWiFi持ってきたけど圏外で使えないからジャンプが読めない
道中で買えるかな 荷物増えるけど— なや (@259naya) July 28, 2024
ポケット型WiFi は時間帯や使用する地域、機種によって通信状況が大きく変わります。
上記の方のように、使いたい時に使えないというストレスを感じるのを避けたい方は、ポケット型WiFiの対応地域を調べた上でレンタルや購入をしましょう。
ポケット型WiFiを短期レンタルするメリット
ポケット型WiFiを短期レンタルするメリットについて解説します。
下記のメリットを参考に、ポケット型WiFiを短期レンタルするべきか検討しましょう。
1つずつ解説します。
旅行や出張などの短い期間だけポケット型WiFiをレンタルできる
ポケット型WiFiを短期レンタルすると、旅行や出張などの短い期間だけ、WiFi環境が家の外でも整います。
旅行や出張のあとは、端末を返却するため、支払いも最小限に抑えられます。
また、海外に行く場合は、スマホのデータ通信も行えないため、特にポケット型WiFiのレンタルが役に立ちます。

毎月のデータ容量が限られている人は、特におすすめです。
端末の受取と返却が簡単にできる
ポケット型WiFiのレンタルサービスは、端末の受取と返却の手続きが簡単です。
ポケット型WiFi端末の受取は、自宅に届く形が多いですが、空港や宿泊先のホテルで受け取れるサービスもあります。
また、端末の返却はポストで送る形がメジャーですが、空港で返却できるサービスもあります。

店舗受け取りに対応しているサービスもあります。
解約違約金などの料金がかからない
ポケット型WiFiのレンタルサービスは、解約しても違約金などの料金が発生しません。
ポケット型WiFiのレンタルサービスは、契約期間などの縛りがなく、レンタル時に指定した期間の料金しか請求されません。
レンタルする際は、初期費用も基本的にないため、気軽にレンタルしましょう。

指定した期間を過ぎてのレンタルは、追加で料金を請求されます。
レンタルした翌日から利用できる
ポケット型WiFiのレンタルサービスは、端末が届いた時点で利用を開始できます。
注文する曜日や時間帯によって前後しますが、端末は注文した当日に発送され、翌日には到着します。
端末が届き次第、すぐに利用を開始できるため、緊急でポケット型WiFiが必要な人にとって、レンタルサービスはおすすめです。

店舗で注文した場合は、当日から利用できます。
ポケット型WiFiを短期レンタルするデメリット
メリットに続いて、ポケット型WiFiを短期レンタルするデメリットを解説します。
下記のデメリットも踏まえたうえで、ポケット型WiFiをレンタルするべきか判断しましょう。
1つずつ解説します。
1.充電器などのオプションは別途料金がかかる可能性あり
ポケット型WiFiの契約でオプションをつけるには別途費用が発生することもあります。
レンタルの場合「旅行の途中に充電が切れてしまっては大変」と予備のバッテリーや充電器を注文する人も多くいます。

他にもデータ容量の追加に対応する会社もあるので、規定のデータ容量を使い切った際の容量追加オプションにも料金が発生します。
- 予備のバッテリー代
- 紛失盗難オプション
- 宅配での受取・返却の送料など
ポケット型WiFi端末のみの料金だけでなく、オプション等を含めたトータルの料金で、どの会社のポケット型WiFiサービスを利用するか検討すべきです。
オプション料金を考慮して比較しないと、費用がかさんでしまう場合もあるので注意しましょう。
2.端末が故障した場合は高額請求される可能性も
不慮の事故により端末を破損してしまうことも、当然可能性としてはあります。
破損してしまった場合は、修理費や端末代を払うことになり、ポケット型WiFiの提供会社によって違ってきますが、数万円かかってしまうケースが多いです。

大切に扱うことは当然ですが、それでも故意なく破損させてしまうこともあります。
破損や水没させてしまった場合や、返却の際に梱包が十分でなく破損させてしまった時に備えて、補償オプションを付けることをおすすめします。
追加料金はかかりますが、万が一の時のために補償オプションに加入しておくと安心です。
盗難についてもオプションがあるポケット型WiFi提供会社も多いので、どのような補償内容になっているか確認しておきましょう。
3.長期契約と比べると月額費用は高くなる
1ヶ月限定などの短期利用のポケット型WiFiは、長期利用のサービスと比較すると、どうしても月額料金が高くなってしまいます。

レンタルポケット型WiFiの特徴とも言えるので、理解しておきましょう。
しかし、ポケット型WiFiは1台あるとどこでも高速のネット環境が整うため、外出時に1つあっても損はしない利便性を持ち合わせています。
スマホをテザリングしてネットに繋ぐ方法もありますが、電池の減りが早くなるため、モバイル充電器とポケット型WiFiを一緒に持ち運んでいる方も多くいます。
記事の趣旨とは少し違った内容になってしまいますが、長期利用を想定して1〜3年縛りの月額料金が安いポケット型WiFiを持ち始めることも一つの手です。
よりお得に無制限のポケット型WiFiを短期レンタルする方法3選
「もっと通信費を抑えたい」といった要望や、「できるだけ安くレンタルしたい」という方は少なくありません。
下記にもっとお得にポケット型WiFiを利用できるよう、クーポンを使ってレンタル代を安くする方法と、長期利用で月額料金を安く抑える方法を詳しく解説します。
わずかな割引でもコツコツクーポンを使って節約すれば、通信費は大きく違ってきます。
1.クーポンサイト経由でレンタルする
『WiFiレンタル屋さん』の利用を考えている方はクーポンコードを利用すると、料金が安く抑えられる場合があります。
Savings.co.jp このサイトは色々な店舗やWebサービスのクーポンコードをまとめて掲載してあるサイトです。
このサイトに掲載されているクーポンコードを利用することで、”レンタル料金の割引”や”キャンセル料無料”などのお得な特典が受けられます。
お得にポケット型WiFiを利用したい方は、ぜひ活用してみましょう。
また、期間限定のクーポンが多いため、まめにチェックすることをおすすめします。

ポケット型WiFiだけでなく、他にも色々なクーポンがまとめられているので、ぜひブックマークしておきましょう。
2.次回使えるクーポンを利用する
ポケット型WiFiサービスを提供しているプロバイダや会社によっては、次回の利用に特典をつけている会社もあります。
次回特典を活用することによって、毎回特典を得続けてサービスを利用することも可能です。よく目にするのが”次回の契約が10%OFF”のような特典です。
仮に次回の通常レンタル価格が5,000円だとしたら、次回特典を適用すると4,500円で利用でき、お店を変えない限りずっと10%OFFが続くことになるので、通信費を賢く抑えられます。
まずはレンタルのポケット型WiFiサービスを提供している店舗に問い合わせてみると、特典の内容もハッキリと分かります。

通信費は決して安くはないので、特典をうまく使ってなるべく通信費を削ぎ落とすことがポイントです。
3.定期的にポケット型WiFiを使う場合は長期契約も検討
「毎週週末は旅行に行きます」といった旅好きな方や「月の第1週目は必ず海外出張に行きます」などの社会人の方もいます。
定期的なポケット型WiFiのレンタルを予定・利用している方におすすめなのが、長期契約を結ぶことです。
長期契約を結ぶと旅行や仕事の度に1回ずつレンタルするよりも、料金が抑えられることもあります。
ただし、2〜3年の縛り期間があることも少なくないため、通信品質に不満を感じて解約する場合は、タイミングによっては違約金が発生してしまいます。
お試し期間がある場合は、自分の行動範囲で問題なく利用できるのか、あらかじめ確認しておきましょう。

旅行や出張がない日でも、ポケット型WiFiはWiFi環境が手軽に手に入れられる便利な機器なので、日常使いにもおすすめです。
ポケット型WiFiを1ヶ月だけ利用する際によくある質問
ポケット型WiFiを1ヶ月間利用する際、『ドコモ』『ソフトバンク』『au』の大手キャリアや『楽天モバイル』の利用を考えている方もいます。
その場合、1ヶ月レンタルは可能か、違約金は発生するのかなどを詳しく解説します。

また家電量販店でポケット型WiFiを契約した場合どのようなメリットがあるのか、気になる疑問にもせまってみました。
1ヶ月レンタル可能な無制限のポケット型WiFiで安いサービスはある?
1ヶ月レンタル可能な無制限のポケット型WiFiで安いサービスは縛られないWiFiです。
一般的なポケット型WiFiのレンタルサービスは、1週間程度のレンタルをする場合はコスパが良いです。
しかし、1ヶ月以上のレンタルは料金が割高になり、1万円近くかかってしまうケースもあります。
しかし、縛られないWiFiの場合は月額が5千円以下であり、契約期間の縛りなどがありません。
利用期間が1ヶ月、もしくはそれ以上の期間が想定される場合は、縛られないWiFiの申し込みをおすすめします。

キャンペーンを活用すると、初期費用もほとんどかかりません。
楽天モバイルでも1ヶ月だけWi-Fiをレンタルできる?
『楽天モバイル』では最低利用期間がないため1ヶ月間のみの利用は可能ですが、ポケット型WiFi端末の製品はレンタルではなく買い切りです。
端末の残価は支払わなければいけない上に、一部のオプションについては個別でサービスの解約手続きが必要となります。
『楽天モバイル』の魅力は海外指定66の国と地域で、高速データ通信が2GBまで無料で出来るローミングサービスがあるため、海外出張で使うことを検討している方や、旅行好きの方も注目されていると思います。
違約金がないことで有名な『楽天モバイル』ですが、海外はもちろん、国内の地方に関しては対象エリアに不安が残ります。

しかし、最低利用期間や違約金の面を考えると、気軽に持てるポケット型WiFiと言えます。
ドコモ、au、ソフトバンクに1ヶ月だけレンタル可能な無制限のポケット型Wi-Fiはある?
ドコモ、au、ソフトバンクの大手3大キャリアは、特にレンタル可能な無制限のポケット型WiFiを提供していません。
しかし、それぞれのポケット型WiFiの端末は、WiFiレンタルどっとこむなどのサービスを活用すると、1ヶ月などの短期間レンタルできます。
3大キャリアの端末だと、auから発売されているWiMAXの端末がおすすめです。

基本的にレンタル可能なのは最新の端末ではなく、1つ前の端末です。
家電量販店に行けば即日でポケット型WiFiを受け取れる?
ヨドバシカメラやヤマダ電機・ビックカメラなどの大手家電量販店では、在庫があれば、扱っているポケット型WiFiの即日レンタルは可能です。
また、独自のキャンペーンを行なっている店舗も多く、他の家電製品の割引や、ポイントでのキャッシュバックなどの特典を受けられる可能性があります。

ポケット型WiFiだけでなく、他の家電も気になっている方や購入を検討している方にとってはおすすめの購入方法で、家電量販店独自のメリットと言えます。
しかし、端末の在庫があるとは限らず、データ量が無制限の機種となると更に在庫が残っている可能性は低いです。
在庫がないと即日レンタルは難しいので、まずは家電量販店に連絡を取り、取り扱っているポケット型WiFiの種類や在庫状況・キャンペーンの実施について、問い合わせてみると良いです。
即日で受け取れる無制限のポケット型WiFiはある?
即日で受け取れる無制限のポケット型WiFiはあります。
即日でポケット型WiFiを受け取りたい場合は、店舗や空港での受け取り指定が必要です。
レンタルするサービスが店舗や空港に対応していない場合は、即日での受け取りができないため、レンタルする前に受け取り方法をよく確認しておきましょう。

店舗や空港に未対応でも、基本的に申し込んだ翌日に端末が届きます。
1ヶ月だけレンタルできるWiFiでデータ容量無制限プランのものはある?
1ヶ月間だけレンタル可能なポケット型WiFiの中には、無制限プラン提供しているサービスは存在します。
1ヶ月といえど、無制限プランがあるとデータ使用量が多いユーザーにとっては魅力的です。
当記事内でも紹介している、Broad WiMAXには無制限プランが存在します。

1ヶ月でも、快適にインターネットを利用できるのとても魅力的ですよね。
出張や旅行などで、無制限のポケット型WiFiを求めている人は、Broad WiMAXを選ぶのも良い選択肢です。
旅行中だけの利用におすすめのポケット型WiFiはある?
旅行中にWiFiが必要な場面は多々ありますが、どれを選んでいいのかわからない人もいるでしょう。
旅行中におすすめのポケット型WiFiは、WiFiレンタルどっとこむです。
WiFiレンタルどっとこむは、1日284円からレンタルでき、コンビニでの受け取りや、出発前の空港でもレンタル可能です。

当日にも気軽に受け取れるのは安心ですね。
使った月だけ支払いがあるポケット型WiFiはある?
「使った月だけ支払いたい」というニーズに応えるポケット型WiFiサービスに、買い切りのポケット型WiFiがあります。
特にリチャージWiFiやネオチャージWiFi、ギガセットWiFiなどがおすすめで、利用する分だけデータ容量をチャージする形のため、無駄な費用を支払う必要はありません。

旅行中でも不要な費用を支払いたくない人は、買い切りのポケット型WiFiを購入しましょう。
楽天のポケット型WiFiの電池の減りは早い?
まとめ:1ヶ月無制限のポケット型Wi-Fiを利用するなら縛られないWi-Fi!
料金表だけ見ると『Broad WiMAX』が最安値と感じますが、オプションをつけなければ20,743円もの初期費用を支払わなければいけません。
そのため、1ヶ月利用での一番のおすすめポケット型WiFiは、『縛られないWiFi』です。
30GBの容量制限がありますが、動画を一日中閲覧する・ストリーミング配信をする等の大容量通信をしなければ、十分な容量です。
また、90GBの大容量プランもあるため、ストレスなく旅先などでもWiFiを使いたい方にも「縛られないWiFi」は魅力的な選択肢です。

縛りもないので、1ヶ月だけの利用でもストレスのないWiFi環境を整えられます。
ランキングの根拠・調査データ
この記事のランキングやおすすめしている商材は以下の項目を調査しランキング順位を決定しました。また、定期的にチェックをし確認をとっています(最終確認:2024年7月)
- WiFiおすすめ.com独自のユーザーアンケート調査結果
- WiFiおすすめ.com編集部によるプラン、キャンペーンの比較
- WiFiおすすめ.com独自のユーザー口コミ調査結果
- 監修者による評価