通信系編集部ディレクター。通信系メディアの編集を3年以上経験しており、そこで得た通信のお得な情報をプロ目線で発信。ぜひ、この記事を読んでいただき、毎日の通信料金を安く、通信環境を快適にしてください!
通信系メディアディレクター 毛利浩一郎
「Gaming+の評判や口コミを知りたい」
「Gaming+のデメリットを知りたい」
「Gaming+はどんな人におすすめなのか知りたい」
この記事は、上記のような疑問を解決します。
ゲーマーにとって、インターネットの速度と安定性は勝敗を左右する重要な要素です。
そんな中、【Gaming+】はゲーマー特化型のインターネットプロバイダとして注目を集めています。
本記事では、【Gaming+】の提供するサービスの特徴や利点について詳しく解説します。
また、実際に利用しているユーザーからの評判や口コミを徹底調査し、リアルなレビューを丁寧に解説していきます。
オンラインゲーマー向け高速プロバイダ
- 初月3,278円〜
- 10Gbps回線 光クロス対応のv6プラスXコースでも料金そのまま!
- ”本気ユーザー向け”のゲーミングプロバイダ
- データ量無制限!
Gaming+とは?
Gaming+は、オンラインゲームのプレイ環境を最適化することに特化したインターネットプロバイダです。
一般的な利用者ではなく、ゲーマーのニーズに特化したサービス設計が大きな特徴となっています。
乗り換えから最短即日で利用可能
すでにフレッツ光や光コラボを利用中の場合、Gaming+への乗り換えは最短即日で完了します。
新たな工事は不要で、手続きも簡単なため、スムーズに利用を開始できるのが魅力です。
対応する回線と利用可能エリア
Gaming+は、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光サービスや、これらの回線を利用した光コラボレーションサービス(ドコモ光、ソフトバンク光など)に対応しています。
提供エリアも全国にわたるため、ほとんどの地域で利用可能です。
フレッツ光の光回線を利用しているので、通信が安定しています。
お試し制度で最大25日間は無料
Gaming+では、契約月の25日までに解約すれば料金が発生しないお試し制度を用意しています。
最大25日間、無料で利用できるため、自分の環境でGaming+の品質を確かめてから本契約を決められるのは大きなメリットと言えるでしょう。
Gaming+の評判や口コミを紹介
Gaming+の利用者からは、実際のサービス品質についてどのような評判や口コミがあるのでしょうか。ここでは特に、回線速度に関する意見を中心に見ていきます。
回線速度についての評判・口コミ
Gaming+の回線速度については、多くの利用者から高評価の声が上がっています。
最大速度と平均速度
フレッツ光の最大速度である1Gbpsに近い速度が出ているという報告や、他のプロバイダと比べて速度が安定していると感じている利用者が多数見受けられました。
実際の平均速度についても、ゲームプレイに十分な速度が出ているとの意見が大半です。
参考までに、みんなのネット回線速度では、Gaming+の下り平均速度は446Mbps、上り平均速度は301Mbpsとなっています。
これは他のプロバイダと比較しても高速であり、オンラインゲームを快適にプレイできるレベルと言えるでしょう。
応答速度
オンラインゲームでは、速度だけでなく応答速度(Ping値)も重要な指標となります。
この点についても、Gaming+は非常に優れた評価を得ています。
みんなのネット回線速度のデータでは、Gaming+のPing値は平均13msという結果が出ています。これは他のプロバイダと比べても低遅延であり、ゲームプレイに最適な環境と言えます。
利用者からも、ラグや遅延をほとんど感じずにプレイできているという声が多く寄せられています。
ただし、回線速度や応答速度は利用する地域や環境によって差が出ることもあるため、一概に全ユーザーが同じ体験をするとは限りません。Gaming+では無料のお試し期間を設けているので、実際に自分の環境で試してみるのが確実でしょう。
通信速度の評判・口コミ
通信速度の評判や口コミを紹介します。
高評価の口コミ
Gaming+の通信速度に対する評価は、総じて高いものが多く見られます。以下はその一例です。
「フレッツ光ネクストの IPv6接続 IPoE(v6プラス)で、Gaming+を利用しています。Ping値は20.5ms、下り速度は918.71Mbps、上り速度は721.66Mbpsと、非常に高速かつ安定した通信環境が実現できています。ゲームプレイが格段に快適になりました。」
「他社のプロバイダと比べても、Gaming+の速度と安定性は際立っています。オンラインゲームでのラグや遅延が大幅に減り、ストレスなくプレイできるようになりました。」
これらの口コミからは、Gaming+が提供する高速で安定した通信環境に、多くのユーザーが満足している様子がうかがえます。
低評価の口コミ
一方で、Gaming+の通信速度に不満を感じているユーザーの声も一部に見られました。
「期待していたほどの速度は出ていません。他のプロバイダと大差ない印象です。ゲーム用に特化しているとのことでしたが、少し残念に感じています。」
「速度はそこそこ出ているのですが、マンションタイプの回線だからか、夜の混雑時は速度が落ちる印象があります。ゲームのラグにも少し影響しているようで、改善してほしいところです。」
これらの意見からは、利用者の環境によってはGaming+の効果が限定的であったり、期待したほどの速度向上が見られなかったりするケースもあることがわかります。
ただし、このような低評価の口コミは少数派であり、全体的にはGaming+の通信速度に対する満足度は高いと言えます。
また、通信速度は地域やマンションタイプなどの環境に大きく左右されるため、個々のケースによって異なる点も考慮する必要があるでしょう。
月額料金の評判・口コミ
Gaming+の月額料金については、一部のユーザーから「高い」という意見が見られました。
「ゲーマー向けのサービスということで料金は高めに設定されているようです。速度や品質には満足していますが、毎月の料金負担は少し重く感じます。」
「他のプロバイダと比べると、Gaming+の月額料金は割高な印象があります。ゲームプレイの快適さを重視する分、料金面では妥協が必要だと感じました。」
Gaming+の月額料金は、一般的なプロバイダと比較すると高めの設定となっています。ゲーマー向けの高品質なサービスを提供している分、その対価として料金が上乗せされているとも言えるでしょう。
光回線利用料も必要
Gaming+はプロバイダサービスのため、別途フレッツ光や光コラボレーションの回線契約が必要です。この点についても、ユーザーからは以下のような意見が出ています。
「Gaming+の月額料金に加えて、フレッツ光の利用料も発生するので、トータルの通信費はかなり高くなってしまいます。ゲームへのこだわりが強い人でないと、なかなか手が出しにくい価格設定だと感じました。」
「フレッツ光の利用料とGaming+の料金を合わせると、月々の支払いが1万円近くになってしまうので、予算オーバーが心配になります。ただ、ゲームのパフォーマンスを重視するなら、仕方のないコストなのかもしれません。」
Gaming+を利用する際は、プロバイダ料金だけでなく、光回線の利用料も合わせて考える必要があります。この2つの料金の合算によって、月々の通信費は高めになる傾向にあるため、予算面での考慮が欠かせません。
Gaming+の月額料金
Gaming+の月額料金は、以下のとおりです。
- 月額基本料金:3,278円(税込)
- グローバルIPオプション:1,320円(税込)
月額基本料金は、Gaming+のプロバイダサービスを利用するための費用です。
これにフレッツ光や光コラボレーションの回線利用料が加算されることになります。
一般的な光回線との料金比較
Gaming+の月額料金は、一般的な光回線と比べるとやや高めの設定となっています。
例えば、フレッツ光ネクストの戸建てタイプの月額料金は5,720円(税込)程度ですが、これにGaming+の月額基本料金を加えると、合計で8,998円(税込)になります。マンションタイプの場合でも、7,000円前後の月額料金になることが予想されます。
一方、ゲーマー向け回線の中には、回線利用料とプロバイダ料金がセットになったサービスもあり、これらと比べるとGaming+の料金は割高に感じられるかもしれません。
ただし、Gaming+の料金設定は、高品質なサービスを提供するための対価と捉えることもできます。快適なゲームプレイ環境を実現するための投資と考えれば、納得のいく金額になるでしょう。
対応する支払い方法
Gaming+では、以下の2つの支払い方法が利用可能です。
クレジットカード支払い手続き
クレジットカード払いを選択した場合、Gaming+の申し込み完了後に届くメールに記載された専用URLから、カード情報の登録を行います。
VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各ブランドに対応しています。
口座振替手続き
口座振替を選択した場合も、申し込み完了後のメールに記載された専用URLから、口座情報の登録を行います。ゆうちょ銀行を含む主要な金融機関に対応しています。
振替日は毎月14日(金融機関の休業日の場合は翌営業日)となります。前月の利用料金が引き落とされる仕組みのため、初回の引き落としは申し込み月の翌々月になる点には注意が必要です。
Gaming+の申し込み方法
Gaming+の申し込み方法は、現在利用中の光回線の有無によって異なります。
以下では、それぞれのケースに分けて申し込みの流れを解説します。
既に光回線を契約している場合
すでにフレッツ光や光コラボレーションを利用中の場合は、以下の手順でGaming+に申し込むことができます。
- Gaming+の公式サイトにアクセスし、「お申し込み」ボタンをクリック。
- 申し込みフォームに必要事項を入力し、送信。
- 申し込み完了後、支払い情報の登録についてのメールが届くので、指示に従って登録を完了。
- 開通作業が完了すると、Gaming+の利用が可能になります。
既存の光回線を利用する場合、新たな工事は不要です。手続きも簡単なので、最短即日での利用開始が可能です。
光回線を契約していない場合
現在光回線を利用していない場合は、以下の手順でGaming+と光回線の両方を申し込む必要があります。
- フレッツ光または光コラボレーションの申し込みを行う。
- 回線の開通工事が完了するのを待つ。
- 回線の開通後、Gaming+の公式サイトにアクセスし、「お申し込み」ボタンをクリック。
- 申し込みフォームに必要事項を入力し、送信。
- 申し込み完了後、支払い情報の登録についてのメールが届くので、指示に従って登録を完了。
- 開通作業が完了すると、Gaming+の利用が可能になります。
光回線の新規契約が必要な場合、開通工事の日程調整などもあるため、Gaming+の利用開始までに時間がかかることがあります。計画的に申し込みを進めることが大切です。
申し込みの流れと注意点
Gaming+の申し込みは、基本的にオンラインで完結します。必要事項を入力し、支払い情報を登録するだけなので、手続き自体は非常に簡単です。
ただし、以下の点には注意が必要です。
- 利用するには、対応するホームゲートウェイやルーターが必要。
- グローバルIPオプションを付ける場合、無料のお試し期間が適用されない。
- 申し込み内容に不備がある場合、手続きが遅れることがある。
また、26日以降に利用を開始した場合、無料のお試し期間が適用されません。お得に利用したい方は、なるべく月の早い段階で申し込みを済ませるのがおすすめです。
申し込みの前に、利用環境をしっかりと確認し、必要な準備を整えておくことが、スムーズな利用開始につながります。
Gaming+の評判・口コミを踏まえたメリット
Gaming+には、高品質なゲーム環境を実現するためのメリットがある一方で、料金面や手続きの手間などのデメリットもあります。
以下では、主なメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
高速通信で快適なゲームプレイ
Gaming+最大の魅力は、高速かつ安定した通信環境を提供することです。
下り最大1Gbpsの高速通信に加え、IPv6 IPoE方式による混雑回避や、ゲームサーバーへの経路最適化などの技術を駆使することで、オンラインゲームに最適なネットワーク品質を実現しています。
これにより、ラグやディレイが大幅に減少し、スムーズかつ快適なゲームプレイが可能になります。特に、反応速度が重要となる対戦系ゲームにおいて、Gaming+の効果は大きいと言えるでしょう。
ゲーマーに特化したサービス
Gaming+は、オンラインゲームを楽しむユーザーのために作られたサービスです。通信品質の追求だけでなく、ゲームサーバーの構築に役立つグローバルIPオプションの提供など、ゲーマー目線のサービス設計が特徴となっています。
また、ゲーム関連の知見が豊富なカスタマーサポートも魅力の1つです。
ゲーム環境の最適化について相談できるなど、一般的なプロバイダとは異なるゲーマー向けのサポートを受けられます。
お試し利用が可能
Gaming+では、最大25日間の無料お試し期間が用意されています。この期間中は、実際のゲームプレイを通してGaming+の通信品質を体験することができます。
お試し期間中に利用環境を十分に検証できるので、自分に合ったサービスかどうかを判断するための材料になります。
もし期待した効果が得られなかった場合でも、無料期間内に解約すれば料金は発生しません。
Gaming+の評判・口コミを踏まえたデメリット
Gaming+のデメリットは、下記が挙げられます。
月額料金が高め
Gaming+の月額料金は、一般的なインターネットサービスと比べると高めに設定されています。ゲーマー向けの高品質な通信環境を提供するためのコストが、料金に反映されているものと考えられます。
また、Gaming+はプロバイダ単体のサービスなので、別途フレッツ光などの光回線利用料も必要になります。トータルの通信費用は、他社の光回線サービスよりも割高になる傾向があります。
利用開始までの手間
Gaming+を利用するには、対応する光回線の契約が必須です。すでに対応回線を利用中の場合は問題ありませんが、新規で回線を契約する場合は開通工事などの日程調整が必要になります。
また、IPv6 IPoE対応のルーターやホームゲートウェイの準備も必要です。設定作業自体は難しくありませんが、機器の用意や設定に一定の手間がかかることは覚えておきましょう。
以上のように、Gaming+にはゲーマーにとって魅力的なメリットがある反面、料金面でのデメリットや利用開始までの手間などの課題もあります。
自分のニーズやプライオリティに合わせて、メリットとデメリットを総合的に判断することが大切だと言えるでしょう。
Gaming+の評判・口コミに関するよくある質問
Gaming+の評判・口コミに関するよくある質問 は以下の通りです。
オプションで通信の品質は変わる?
Gaming+の通信品質は、基本プランでも十分に高いレベルですが、グローバルIPオプションを追加することで、さらに最適化された通信環境を利用できます。
ただし、通常のゲームプレイであれば、基本プランで十分な場合がほとんどです。
引っ越しした場合も継続して使える?
Gaming+は、フレッツ光やその他の光コラボレーションサービスを利用している場合に契約できます。
したがって、引っ越し先でもこれらのサービスが利用可能であれば、Gaming+を継続して利用することができます。
回線種別変更に料金は必要?
フレッツ光の回線種別を変更する場合、工事費や手数料が発生することがあります。
ただし、Gaming+の月額料金自体に変更はありません。回線種別変更に関する費用は、フレッツ光の提供事業者に確認する必要があります。
利用料金の返金について
Gaming+の利用料金は、基本的に返金されません。
お試し制度の利用条件
また、グローバルIPオプションを契約した場合も、お試し期間の対象外となります。
以上が、Gaming+に関するよくある質問とその回答です。サービスの利用を検討する際の参考にしていただければ幸いです。
まとめ
Gaming+は、オンラインゲームに特化したプロバイダサービスとして、ゲーマーから注目を集めています
高速かつ安定した通信、低遅延、ゲーマー向けの機能など、ゲームプレイに最適な環境を提供してくれます。
料金面では割高感があるものの、その分ゲームプレイの快適さを追求できるのは大きなメリットです。無料のお試し期間もあるので、自分の環境で試してみるのもおすすめです。
ゲームプレイの環境にこだわりを持ち、快適さを求めるゲーマーにとって、Gaming+は非常に魅力的なサービスと言えるでしょう。
以上で、Gaming+についての解説を終わります。オンラインゲームを楽しむ上で、最適な通信環境を選ぶことは非常に重要です。Gaming+が、あなたのゲームライフをさらに充実したものにしてくれることを願っています。