通信系編集部ディレクター。通信系メディアの編集を3年以上経験しており、そこで得た通信のお得な情報をプロ目線で発信。ぜひ、この記事を読んでいただき、毎日の通信料金を安く、通信環境を快適にしてください!
通信系メディアディレクター 毛利浩一郎
格安simにはデータ通信専用プランや、音声対応simなどの様々なプランが存在します。格安simはどのプランも格安なので、どの会社を選べば1番お得なのか気になりますよね。
月額料金の安さ以外にも、豊富なキャンペーンを実施している会社も存在します。様々な観点からお得で最安になる格安simを、今回は12社比較してみました。
また、格安simに乗り換える注意点や、申し込み方法もお伝えします。乗り換えを検討している方は、ぜひご覧下さい。
後悔しない格安SIMの選び方|比較するポイントは5つ
格安simの魅力は月額料金が安いだけではありません。キャンペーンや速度などに注目し、いくつか比較することをおすすめします。
キャンペーンが豊富であれば実際に支払う実質料金を下げられるため、特に注目したいポイントです。比較する際には、下記の5つを抑えましょう。
<比較するポイントは5つ>
月額料金の安さ
「格安simは安い」と認識している方は多いようで、それが人気の秘密ですよね。ではなぜ格安simが安いのかと言うと、自社の基地局を持たずコストがかからないからです。回線は大手キャリアから借りているため、通信品質も問題ありません。
このことから、格安simは安くて速いサービスと言えますね。大手キャリアのスマホを使うよりも、月額料金を下げられる可能性が高いです。各社が安い料金プランを提供しているので、比較してみましょう。
また、格安simは店舗を持たないことが多く、人件費の削減も行っています。申し込みをWeb上で済ませることにより、余計なコストを減らしているようです。
申し込む側からすると便利な反面、店舗でサービスを受けたい方にとっては少し不満です。よって、安さに特化したものが格安simと言えるでしょう。
通信速度(実測値)の速さ
格安simにも速度の差があるので、通信速度を比べて契約しましょう。通信速度を比較するなら実測値を見るべきです。公式サイトには「下り最大速度○○Mbps」という表記がありますが、実際にその速度が出ることはほとんどありません。
その点実測値は格安simを実際に使って出た速度なので、使い心地がどうなのかわかりやすいです。様々なサイトを利用して実測値が測れたり、調べたりできます。
気になる会社を調べ、いくつか比較してみましょう。
通信回線の種類
意外と盲点なのが、格安simの回線の種類です。会社によって利用している回線が異なるので、こだわりがある方は事前に調べておきましょう。
格安simはau、ドコモ、ソフトバンクの3大回線のどれかを利用していますが、会社によっては3大回線全てが利用可能という会社も少なくありません。
参考までに、回線一覧をご覧下さい。(主な会社を7社紹介)
- LINEMO/ソフトバンク
- mineo/3大回線全て
- povo/au
- UQモバイル/au
- HISモバイル/ドコモ・ソフトバンク
- Y!mobile/ソフトバンク
- IIJmio/au・ドコモ
5G対応しているか
特に速度を重視する方であれば、5Gに対応した会社を選びましょう。5Gを利用することで高速ダウンロードが実現し、よりスマホを快適に使えます。
もし仕事でリモート会議などが多ければ、スマホでも会議に参加することがありますよね。その際に音声が途切れたり、ビデオがフリーズすることも防げます。5Gがあれば仕事にも役立ちますので、おすすめです。
なおかつ、大手キャリアよりも安く5Gを使えるのも魅力的です。もちろんエリアによっては繋がらない場所はあるものの、格安で高速のネットが使えるのは嬉しいですね。
キャンペーン特典の充実度
格安simを検討していると「料金や速度にほとんど差がない」パターンが出てきます。そのような場合は、キャンペーンの数に注目です。A社がキャンペーン数1つに対しB社が3つであれば、B社のほうがお得です。
同じような性能の格安simで悩んでいたら、できるだけキャンペーンが豊富な会社を選びましょう。
ほとんどの会社が、月額料金の割引やポイントプレゼントを実施しています。自分が頻繁に利用するサービスであれば、お得なキャンペーンを実施している格安simを選びたいですね。
/column/low-cost-sim-campaign/
【2024年7月最新版】人気の格安SIM12社を徹底比較
人気で知名度の高い格安simを、12社ピックアップしました。料金だけでなく、実測値やキャンペーンの数を比較しましたので、ぜひご覧下さい。
実測値が最速の格安SIMは「ahamo」
様々な格安simを比較した結果、ドコモ回線を利用しているahamoが最速という結果に。
平均ダウンロード速度が 133.35Mbpsなので、ダウンロードにかかる時間は短いことがわかりますね。
同じドコモ回線を利用したOCNモバイルONE(66.16Mbps)よりも、およそ2倍速いですよね。速度の速い格安simを選ぶなら、ahamoを選択しましょう。
月3GBプランの最安は「NUROモバイル」
3GBプランで最安だったのは、NUROモバイルの792円でした。
ほとんどの会社が900~1,000円前後に対し、NUROモバイルは800円を切っています。音声通話付きのsimなので、安いからと言って不便というわけでもありません。
先述したダウンロード速度の実測値は49.96Mbpsなので、速度が速いのも嬉しいですよね。詳しい比較は下記の表をご覧下さい。
月10GBプランの最安は「NUROモバイル」
10GBプランの最安もNUROモバイルでした。1,485円の月額料金で済むので、ほかと比べて優秀なのがわかります。2番目に安いのはmineoの1,705円で、NUROモバイルとの差は220円です。
1位と2位の差はあまり広がっていないので、10GBプランに関しては自分の好みによるでしょうね。
月20GBプランの最安は「IIJmio」
IIJmioは20GBが1,560円で使えて、最もお得という結果に。月額440円割引キャンペーン中ですので、通常よりも安くなっています。割引は6ヶ月間続くので、長期的な契約を考えている方は今がチャンスですよ。
また、IIJmioひかりとセット契約すると、割引額が660円になります。他社にはない長期的な割引キャンペーンを実施しているので、これを機に検討してみて下さいね。
データ容量を無制限に使えるのは「楽天モバイル」
格安simの中でも、データ容量無制限で使えるのは楽天モバイルのみでした。100GBでも200GBでも、どれだけ使っても3,278円です。格安simで大容量の通信がしたい方には、ピッタリの会社です。
光回線のように無制限で使えるので、動画や音楽をたくさんダウンロードしても問題ありません。これなら仕事だけでなくプライベートでも便利ですよね。
ただ注意点としては、無制限に使えるのは楽天回線エリアのみというところです。楽天回線エリア外で5GB利用すると、速度制限がかかります。楽天回線エリア外だと知らずにたくさんの通信を行うと、あっという間に制限がかかるので注意しましょう。
格安SIMに乗り換える注意点
格安simを検討している方に向けて、乗り換える際の注意点をお伝えします。いくつか気を付けるべきポイントがありますので、事前に確認しておきましょう。
<注意点5つ>
店舗数は大手キャリアよりも少ない
大手キャリア(auやドコモ)は全国各地に店舗を構えています。そのため、申し込みから相談まで、店舗へ行けばスタッフから説明を受けることが可能です。
その点格安simは店舗数が少なく、ほとんどないと言ってもおかしくない状況です。
格安SIMは、どうしても安くサービスを提供するにあたり、店舗経営や人件費を削らなければなりません。店舗がほとんど無い代わりに大手キャリアよりも安いので、仕方ない部分でもあるでしょう。
どうしても店舗でサポートを受けたい方であれば、大手キャリアのほうが安心かも知れません。
通信速度は大手キャリアの方が安定している
格安simは安さを売りにしているので、速度に関しては大手キャリアのほうが優れています。格安simは大手キャリアから回線を一部借りており、それをユーザーに提供しています。
借りている回線はごく一部ですので、ユーザーが多ければ多いほど回線は混雑しやすいです。そのため、夜間になると特に通信速度が遅くなったり、動画が途切れてしまうことも少なくありません。
安定した通信は大手キャリアが優れていますので、安さにこだわりが特にないのであれば、大手キャリアをおすすめします。
クレジットカードしか使えない会社が多い
契約する上で大切なポイントとしてあげられるものが、支払方法の豊富さです。
格安simの中にはクレジットカード決済しか使えない会社があるため、口座振替希望の方は、口座振替に対応した会社を選ばなければなりません。
もしクレジットカードを持っていない場合は、わざわざ作成しなければなりません。そのため、できるだけ支払い方法が豊富な会社を選びましょう。
クレジットカード以外の決済ができる格安simは、下記の通りです。
- 楽天モバイル
- ahamo
- Y!mobile
- LINEMO
- UQモバイル
- OCNモバイルONE
初期設定を自分でする必要がある
先述した通り、格安simは店舗を持たないことがほとんどなので、端末の初期設定は自分で行わなければなりません。そこまで面倒な設定はありませんが、慣れていない方だと設定が不安ですよね。本当に設定が合っているのかわからないため、若干ストレスに感じる方もいます。
もちろん設定方法などの案内はありますが、不安な方はネットで調べながら設定しましょう。
また、初期設定の際にはsimカードの取り扱いに注意です。simカードに傷を付けたり汚してしまうと、正常に動かないことがあります。そのような場合は、状況によっては「買い替え」が必要になるケースもあるため、丁寧に扱うよう心がけましょう。
楽天モバイルを除くとデータ容量を無制限で使える端末がない
楽天モバイルは楽天回線エリア内であれば、データ無制限で使えます。しかしそれ以外の格安simは、無制限で使えません。
どうしても容量を気にせずスマホを使いたい方は、楽天モバイルを利用しましょう。
ただ、楽天モバイルは楽天回線エリア外だと無制限で使えないため、エリア外に住んでいる方にはおすすめできません。様々な格安simを比較し、自分に合ったものを選びましょう。
もし、データ大容量でネットを使いたい場合は、ポケット型WiFiを使うのがおすすめです。当サイトおすすめのWI-FIは、月額3,180円から利用することができ、工事不要ですぐに使うことができます。詳細は、下記のボタンからご覧ください。
格安SIMに申し込む方法は?利用開始までの流れを解説
格安simを検討している方に向けて、申し込み方法をお伝えします。
大まかな流れは5つありますが、複雑な申し込み方法ではありません。
簡単に申し込みができますので、ぜひ申し込みまで行ってみて下さい。
<申し込み手順は5つ>
STEP①:必要なものを準備する
まずは申し込みに必要なものを準備しましょう。申し込みには、運転免許証やマイナンバーカード、支払いに使うクレジットカードや通帳が必要です。
間違えた情報を入力してしまうとsimカードの発送が遅れるので、正確な情報を入力しましょう。
STEP②:契約する格安SIMに申し込む
必要なものの準備が終わったら、公式サイトから格安simの申し込みを行います。申し込みの際には下記の項目を埋めていきます。
- プラン・オプションを選択
- 個人情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- 重要事項説明の確認
- 申し込みを完了し、完了通知メールを受け取る
会社ごとに若干異なる場合もありますが、ほとんどが上記の流れです。
STEP③:SIMカードを受け取る
無事に申し込みが完了し審査を終えると、自宅にsimカードが送られてきます。
届いたらまずは同梱されている商品の確認をし、不備がないかを確認しましょう。
不備があった場合は、同梱されている連絡先へ電話しましょう。
STEP④:SIMカードを端末に差し込む
simカードが届いたら、お手元の端末に差し込みます。simカードの入れ替えを行う際は必ず端末の電源をオフにしましょう。差し込むときはピンを差してトレーを引き出します。
端末によってピンが必要ない場合もあるので、臨機応変に対応しましょう。
STEP⑤:初期設定をして利用開始
simカードと共に説明書が入っているので、それに沿って初期設定を行います。公式サイトにも設定方法は載っているため、説明書をなくしても安心です。
参考までに、iPhoneを使ったY!mobileの新規設定方法を説明します。
- プロファイルをインストールしてAPN設定をする
- My Y!mobileに登録する
- My Y!mobileとメールの初期設定をする
- Apple IDを設定する
格安SIMの比較に関するよくある質問は?
格安simを比較していると、新たな疑問が生まれます。
今回はよくある質問を3つピックアップしました。
<格安SIMの比較に関するよくある質問>
格安SIMのデメリットはなにがある?
デメリットとして考えられるのは、下記の4つです
- 店舗でのサポートがない
- 大手キャリアよりも速度が遅い
- キャリアメールが使えない
- 自分で初期設定をしなければならない
店舗でのサポートや速度の遅さ、初期設定の件は本記事で説明しましたね。それ以外にも、キャリアメールが使えないというデメリットも生じます。
例として、ドコモで言うとキャリアメールは「@docomo.ne.jp」というアドレスになっているはずです。格安SIMへ移行した場合、メールアカウントの引き継ぎをしない限り、このメールアドレスは使えなくなります。
そのため、メールに関してはGmailやOutlookなどのフリーメールを利用しましょう。
格安SIMにはどんなキャンペーンがある?
格安simには豊富なキャンペーンがありますが、月額料金の割引やポイントプレゼントがほとんどです。光回線によく見られるキャッシュバックキャンペーンはほぼありません。
格安simでよくあるキャンペーンは下記の通りです。
- 月額料金割引
- PayPayポイントプレゼント
- 楽天ポイントプレゼント
- au Payの還元
- スマホ大特価セール
- 通話オプション割引
- データ増量
会社ごとにキャンペーン内容が異なるので、比較してみて下さい。
格安スマホを「やめとけ」と言われる理由はなに?
格安スマホを調べていると、ネット上で「やめとけ」という意見を耳にします。その理由は先述した、デメリットの部分を指していると考えられます。
しかし、逆にマイナスに思われている部分が気にならなければ、月額料金は安いのでお得です。
「やめとけ」と言われているから格安スマホを諦めるのではなく、どういった理由で「やめとけ」と言われているのか理解しましょう。
デメリットとなる部分が気にならないようであれば、格安スマホはおすすめです。
まとめ:格安SIMを料金の安さだけ比較して選ぶのはNG|速度や評判まで調べよう
格安simを検討するならば、月額料金の安さだけを比較するのではなく、速度や評判も調べましょう。キャンペーンにも注目することで、実質料金がどれだけ安いのかも比較できます。
会社によってそれぞれ評判は異なりますので、サイトやSNSを利用して比較することをおすすめします。
また、データ容量に課題を感じる場合は、ポケット型WiFiも合わせて検討するとよいでしょう。
ぜひこの記事を参考に、格安SIMを使い始めてみて下さい。